
パナソニックのホームベーカリーで安心

夫婦共働きの朝ご飯はどのようにしていますか? 忙しい毎朝でも、焼きたてのパンが食べられたら嬉しいですよね。 パナソニックのホームベーカリーを利用したサブスクサービスfoodableが話題になっています。
foodableは、毎月定額課金のサブスクとして利用できます。 foodable ホームベーカリーの月額は、ホームベーカリーのレンタル料と食材(10食分)で月々1,980円(税込・送料込み)となっています。 パンの材料となる食材は、食パンミックス、食パンミックススイートと、それぞれの早焼きタイプの4種類から毎月選べるようになっています。 いずれも内容は、1箱1斤分×5袋(ドライイースト付)となっていて、1袋で2回分の材料となっています。 自分で毎月1箱ずつ選んで送ってもらうことができるので、毎月異なる種類を選ぶこともできますよ。
そんなパナソニックのホームベーカリーは、1987年に発売以来累計販売台数が400万台以上にもなるそうです。 ちなみに、2022年foodable利用者アンケート「ホームベーカリーコース」 (当社調べ)よると、「初心者に勧めたいホームベーカリー」で1位になりました。 実績と信頼があるパナソニックのホームベーカリーがレンタルされるので、初めてホームベーカリーを利用する人でも安心して使えそうです。
ちょうど良いサイズのホームベーカリー
少人数世帯でホームベーカリーを使ってみると、思った以上にたくさんのパンが焼けてしまった。。。 せっかくの焼きたてのパンを食べ残したらもったいないですよね。 foodableでレンタルされるホームベーカリーはどうなのか調べてみました。
foodable ホームベーカリーで1回の焼き上がる量は約0.6斤のミニ食パンとなっています。 焼きたてパンで柔らかいから、ナイフを使わず、豪快に手で半分に割って食べることもできます。 少人数世帯に丁度いい量なので、食べ残すことはほとんどありません。 毎朝焼きたてのパンを楽しむことができますよ。
パンを焼くために夜寝る前に適量の食材と水をホームベーカリーにセット。 発酵は睡眠中にホームベーカリーでしてくれるので、心配なく熟睡できます。 そして、タイマーを設定しておけば、朝起きたときには焼きたてパンの香りが漂っています。 仕事やプライベートで忙しい共働きなどの少人数世帯でも、お手軽に焼きたてのパンを楽しむことができます。
ホームベーカリーの使い方次第で、パンだけでなく、ピザ生地やケーキ、ジャムなどのスイーツまで作ることができます。 少人数世帯でもちょっと料理を楽しんでみたいならパナソニックのホームベーカリーはありがたいですよね。 foodableでサブスクサービスを利用して色々なパン・料理にチャレンジしてみたいですね。

手軽に始められるホームベーカリーのサブスク

foodable ホームベーカリーのサブスクサービスは、少人数世帯にちょうど良いサイズで気軽に焼きたてのパンを楽しめると人気になっています。 でも、お値段の方は気軽に利用できるのでしょうか。
foodable ホームベーカリーの毎月の金額は、ホームベーカリーのレンタル料と食材(パンミックス・10食分)で月々1,980円(税込・送料込み)となっています。 また、食材(パンミックス・10食分)だけのサブスクサービスは1,700円(税込・送料込み)となっています。 ということは、1食あたり170円で焼きたてのパンを食べることができる計算になります。 これくらいのお値段であると、手軽にfoodable ホームベーカリーのサブスクサービスを利用することができそうです。
foodable ホームベーカリーの最低契約期間は6ヶ月となっています。 6ヶ月未満で解約をする場合には解約手数料とホームベーカリーの返却(送料は利用者負担)が必要になります。 6ヶ月経過後は、ホームベーカリーの返却(送料は利用者負担)または買取をすることができます。 また、食材だけのサブスクを継続することができます。 foodable ホームベーカリーのサブスクサービス6ヶ月経過時には選択肢がいろいろあるので自分に合った形を選べるのが良いですよね。 foodlabe ホームベーカリーのサブスクサービスが気になった人はチェックしてみてはどうでしょうか?
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
